7月6日に東京別院で行われた「僧階補任講習(大導師)」にて、川植道院長が無事に大導師を取得しました。
実はこの「大導師」という資格、「道院長」であるための最低条件でありながら道院開設以来長らく取得できておりませんでした。(この間は正式には「道院長心得」という資格)この度ようやく補任講習会受講までこぎつけ、無事に大導師を任じていただけました。これにて、ようやく晴れて「道院長」となりました。今後ともよろしくお願いいたします。
・・・いや、ほんと頑張ります(^^;)
7月6日に東京別院で行われた「僧階補任講習(大導師)」にて、川植道院長が無事に大導師を取得しました。
実はこの「大導師」という資格、「道院長」であるための最低条件でありながら道院開設以来長らく取得できておりませんでした。(この間は正式には「道院長心得」という資格)この度ようやく補任講習会受講までこぎつけ、無事に大導師を任じていただけました。これにて、ようやく晴れて「道院長」となりました。今後ともよろしくお願いいたします。
・・・いや、ほんと頑張ります(^^;)
6月29日に行われた「少林寺拳法山梨県大会」で、マスターズの部に出場した伊奈さん、親子の部に出場した川植結・亜里沙ペアが見事最優秀賞に輝きました!
三人とも大会前ひと月はとくに猛特訓を重ねており、努力が実った形になりました。大会で良い成績を取ることが目的ではありませんが、一つの成功体験として今後とも努力を重ねるモチベーションになればいいですね。
伊奈さんは11月に行われる全国大会にも出場予定。今後とも(体を壊さない程度に)頑張ってください!
6月8日に行われた昇格考試にて、伊奈さんが二段合格に合格されました!50歳を超えてからスタートした少林寺拳法でしたが、あっという間に二段を取得。本道院初の少拳士二段となりました。
おめでとうございます!
合掌
5月12日は金剛禅総本山少林寺(少林寺拳法)の創始者宗道臣先生のご命日です。毎年5月には開祖忌法要を執り行い、開祖の初心に触れる機会としています。
約80年前、開祖は「すべての事が人間によって行われる現代社会において、本当に平和な世の中を作るためには善い人を育てるほかに道はない」と金剛禅総本山少林寺を作られました。それから80年、日本は戦後とは比べ物にならないくらい豊かになりましたが、質の良い人間を育てなければ善い社会は作られないという理論は変わりません。少林寺拳法の修練を通して、「せめて半分は他人の為に行動できる人になれ」という開祖の志を実現していきたいと思います。
山梨桃の里道院のサイトへようこそ!
© 2025 山梨桃の里道院.