最新の記事
Shorinji Kempo

昇級試験を行いました!

「練習の姿がかっこよくて、自分もかっこよくなりたいと思ったら」
「お父さんがやっていて楽しそうだったから」
雰囲気が楽しそうだったから」
「練習したら気持ちが強くなれると思ったから」

少年部8級・6級の「なぜ少林寺拳法を習おうと思ったのですか?」の問いに、
上記の回答が並びました。

これから先の道院運営で活かさねばならない言葉ばかりです。
そして行われた昇級試験。。。先輩拳士が相手を務めてくれました。
まずは道院長から「いつも通り元気よく」とアドバイス。

  

試験中なのについつい手が出る道院長…(^-^;

結果は合格でした!
山梨峡東道院・シン少年部の進撃はこれからも続きます!!

山梨県大会、そして次へ

山梨峡東道院、復活の狼煙を上げる!

山梨峡東道院が少年部を復活したのが4月。
お隣の山梨桃里道院の拳士と合同で、小学生団体演武を構成することができました!

大きな声で返事、コートに入る前の礼、出てからの礼。
間違えそうなときは助けあう。
気持ちがそろえば、気合もそろう。
教えたことはきちんとできていました。

入賞には至りませんでしたが、大満足の出来栄えでした。
よく頑張ったので、道院長からメダルの贈り物。

また親子の部では、川口さん親子が最優秀賞を獲得!!
世界大会です!!

 
頑張ったので、夜は所属拳士のお店、「コロボックル」さんで打ち上げ。
ヘロヘロの道院長に代わり、マスターが子どもたちを飽きさせないようBBQや花火を用意。
また副道院長は、罰ゲーム有りのビンゴゲームで盛り上げてくれました。
子どもにも大人にも、緊張感とわくわくで溢れた一日が終わりました。

引き続き、頑張っていきます!

開祖忌法要・前道院長一周忌

開祖忌法要を行いました。

そして、翌日(5月26日)は前道院長・駒田裕先生のご命日ですので、
皆で駒田先生を思い出し、偲ぶ機会をつくりました。

白帯がほとんどでしたが、開祖がどのような目的で少林寺拳法を作り、
駒田先生がどのような思いでこの地で少林寺拳法を広めていったのか。
それらをわかりやすく伝えた…つもりです。
そして、少林寺拳法があったから君たちと出会えたんだよ、とも。

少しずつ覚えてきた聖句や誓願。
その意味が分かる日はもっと先かも知れないけど、
きっと分かる日が来る。


そして通常修練を終えて、皆で合掌礼。

少年部、にぎやかです!

見学・体験会、まだまだやってます!
  
小学生+出稽古小学生+級拳士・有段者の親御さん…
毎週木曜日はにぎわっております!

日時:木曜日19:00~20:00(この間は退出自由)
場所:山梨峡東道院

〒409-1303 山梨県甲州市勝沼町小佐手1154
  • 服装:
    見学の場合は寒くないようにして見学してください。
    体験参加の場合は、動きやすい服装で来てください。
    基本は素足ですが、滑りにくい靴下等を履いていただいてもOKです。

【参加申し込み先】
お問い合わせページからメール、あるいは道院長に直接お電話ください(やがさき 090-1803-0755)

ワイワイ体験会、やってます!

にぎやかになってきました\(^o^)/
小学生5名!


元気いっぱいの気合があふれています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

日時:木曜日19:00~20:00(この間は退出自由)
場所:山梨峡東道院

〒409-1303 山梨県甲州市勝沼町小佐手1154
  • 服装:
    見学の場合は寒くないようにして見学してください。
    体験参加の場合は、動きやすい服装で来てください。
    基本は素足ですが、寒いので滑りにくい靴下等を履いていただいてもOKです。

【参加申し込み先】
お問い合わせページからメール、あるいは道院長に直接お電話ください(やがさき 090-1803-0755)

体験会開催中!

見学・体験会、やってます!
 
黒帯の一般拳士も指導に参加しています。
少年部を盛り上げたい道院長が張り切ってますp(^^)q

日時:2023年3月の木曜日19:00~20:00(この間は退出自由)
場所:山梨峡東道院

〒409-1303 山梨県甲州市勝沼町小佐手1154
  • 服装:
    見学の場合は寒くないようにして見学してください。
    体験参加の場合は、動きやすい服装で来てください。
    基本は素足ですが、寒いので滑りにくい靴下等を履いていただいてもOKです。

【参加申し込み先】
お問い合わせページからメール、あるいは道院長に直接お電話ください(やがさき 090-1803-0755)

広報誌掲載!


金剛禅総本山少林寺の広報誌『あ・うん』に、道院長のインタビューが掲載されました。


1月14日の認証式に出席し、新任道院長に一人として取材をしていただきました。
こうしてまとまった文章を読むと感動しますね。


グループ討議での様子。
皆さんのお話はとても参考になることばかりでした。


また、前でお話をする機会もいただきました。


大澤官長から道院長の辞令を授与されました。
気持ちが引き締まり、改めて道院長としての自覚を強く持つことができました。

あ・うんの記事はこちら

公開修練 見学・体験参加できます!

公開修練 見学・体験参加できます!


日時:2023年2月/3月の木曜日19:30~21:00(この間は退出自由)
場所:山梨峡東道院

住所 〒409-1303 山梨県甲州市勝沼町小佐手1154
地図
  • 服装:
    見学の場合は寒くないようにして見学してください。
    体験参加の場合は、動きやすい服装で来てください。
    基本は素足ですが、寒いので滑りにくい靴下等を履いていただいてもOKです。

【参加申し込み先】
お問い合わせページからメール、あるいは道院長に直接お電話ください(やがさき 090-1803-0755)

親子でやろう、少林寺拳法!

少林寺拳法は、親子でできます!!

・家でも修練できて上達が早い
・家でも同じ話題で盛り上がれる
・「親子の部」での大会出場も可能

山梨峡東道院は、新入門拳士を募集しています!
どうぞお気軽にお問い合わせください。

見学はいつでもできます!!

 

 

修練納め&大掃除




2022年の修練納めの後、お世話になった専有道場の大掃除を行いました。
寒い夜でした。。。


それぞれが道具(脚立も!)を持ち寄って、電灯のホコリ取り、窓ふき、棚掃除、
トイレ掃除を行い、最後は全員で床を雑巾がけしました。


ピカピカになりました(^-^)b
来年も頑張ります!