遅くなりましたが、今年も山梨峡北道院をよろしくお願いします。
寒い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
道院では、今年もそれぞれの拳士が自分の目標に向かって進み出しています。
(村岡道院長の絵本の読み聞かせ)
※前回の記事にて、今回新春法会についての記事を掲載予定でしたが、一月上旬に新春法会は執り行われたのですが、記録係が欠席した為、画像等がございません。申し訳ございません。
遅くなりましたが、今年も山梨峡北道院をよろしくお願いします。
寒い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
道院では、今年もそれぞれの拳士が自分の目標に向かって進み出しています。
(村岡道院長の絵本の読み聞かせ)
※前回の記事にて、今回新春法会についての記事を掲載予定でしたが、一月上旬に新春法会は執り行われたのですが、記録係が欠席した為、画像等がございません。申し訳ございません。
毎年恒例のクリスマス会をしました。
それぞれの班に分かれ、個性的なケーキに仕上がりました。
今年は久しぶりの県大会出場など、峡北道院は少しづつ活気を取り戻してきました。
来年は、更に躍進できるよう、道院一丸となって更に頑張っていきたいと思います。
峡北道院とゆかりのある皆様、今年も大変お世話になりました。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
次回の更新は、新春法会となります。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
北杜市小淵沢小学校の親子学習会にて、少林寺拳法の教えや技の紹介を行いました。
護身術の講習という事で、少林寺拳法の基本の目打ちや金的蹴りなどを中心に、巻き抜き、小手抜きなどを教えました。
演武も交えた講習で、どの親子も限られた時間の中で、とても楽しんでもらえました。
中には学習会後に、参加された一部の親御さんから、お子さまが「靴を揃えるようになった」との、お声も頂きました。
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
山梨峡北道院にて達磨祭を執り行いました。
禅の始祖である達磨大師の像の前で、【拳禅一如】の修行に一層精進する事を、みんなで誓い合いました。
今後の全拳士の成長が楽しみです。
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
日頃から修練場として使わせて頂いてる穴山町ふれあいホールの近くの穴山さくら公園の清掃を行いました。
多くの拳士が参加し、日頃の感謝の気持ちを込めて清掃しました。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
暑い日が続いておりますが、峡北道院の拳士達は日々の修練に励んでいます。
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
定期的に行われている勉強会。
それぞれの昇級に向けて、心の修練を行いました。
積極的に意見を出し合い、とても実りのある時間でした。
ここ一年、少年部はこのメンバーで活動していて、だんだんと互いの性格なども分かってきて、相手を思いやったり、自分にできる事は相手に教えたりと、その成長にとても嬉しく思います。
勉強会の後は、技の修練を行いました。
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
暑い日が続いていますが、峡北道院は日々、元気に修練をしております。
先月の県大会以降、少年部の拳士達の成長は著しく、修練に対しても、取り組み方、心の在り方が、明らかに変わりました。
今後の成長が楽しみで仕方ありません。
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
少林寺拳法の県大会に出場しました。
7月9日に小瀬スポーツ公園武道館にて、少林寺拳法山梨県大会が開催され、峡北道院からは6名の拳士が参加しました。
この日の為に、ここ最近は道院一丸となって修練をしてきました。
その頑張りや、そこから生まれた協調性は、結果よりも尊いものだと思います。
今後の成長が楽しみな拳士達ばかりです。
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
梅雨の時期ですが、土曜も平日も関係なく活気付いている峡北道院です。
ここ最近の少年部拳士達の心と技の成長が すごいです。
道院長の絵本読み聞かせ↓
峡北道院では、随時、体験や見学を募集しております。
お近くにお住まいの方で、少林寺拳法や護身術などに興味のある方は、お気軽に道院長、村岡(09022573555)まで連絡を下さい。
拳士の大半は、韮崎市、北杜市在住者です。
初心者、経験者などは一切問いません。未経験者も歓迎致します。
みんなで一緒に成長していきましょう。
修練場所
穴山町ふれあいホール
〒407-0263 山梨県韮崎市穴山町4487-1
修練日
木曜日 少年部 19:00〜21:00
一 般 19:30〜21:30
土曜日 少年部 16:00〜17:30
一 般 17:00〜19:00
© 2025 山梨峡北道院.